ポップンチュウニズムノスタルジア修行通信 Vol.129
ポップンミュージック、プレイしています。
ノスタルジアでプレイできるポップン曲として、「Harmonia」がありますが、
それに触発されて、久しぶりにプレイしてみました。
んー、あとちょっとで自己新記録だったんですけどね。惜し~い!
プレイ例(他の方のプレイです)
ちなみに、この曲は、ポップンキャラのデザインを大幅に変更した超テコ入れポップン新シリーズを代表する曲で、そのためなのか、他の曲と比べて音圧が高めに調整されているのも大きな特徴です。
うん、気合い入りまくりというか、とてもいい曲ですよね☆
んでは、久々にクリア一覧表を。
いつの間にかプレイ可能曲が1300曲を突破していました!
1プレイ中に約1330曲から好きな曲を選んでプレイできるゲームなんてポップンの他には世界のどこにもないと思います。すごすぎです。
最近は他の音楽ゲームに押され気味ではありますが、なんとか次期シリーズにつながると良いですね。
最近はノスタルジアをメインでプレイしていますが、最近は新曲更新がないので(といっても前回更新からまだ2週間ぐらいですがw)、代わりにゲームシステムが近しいチュウニズムを1年ぶりくらいにプレイしてみました。
久々にしてはまあまあの結果……ていうか、ふぉおおおおお! 鳥の詩じゃん!
プレイ例(他の方の動画です)
夏影もあるでよ!
プレイ例(他の方の動画です)
他にもいろいろとプレイしましたが、チュウニズムは貪欲に過去のアニメ作品等からぎゅんぎゅん持ってきていますね。ノスタルジアの更新が遅いときにはこちらのゲームでも遊んでいこうと思います。
ノスタルジアもプレイしていますよ!
それで、見てくださいよこれ!
軽く4000ステップ突破したZE☆
次は、そうさな5000ステップだ!
とは言うものの、最近は上達度が伸び悩みつつあり、しばらくは自己新記録も出しづらくなりそうだな~というところです。
それでも、プレイを重ねれば少しくらいは上達するらしく、新たにS評価を得られました。
上記のクラシック曲ですが、総ノーツ数が少ないので、S評価を得るためにはほとんどミスをしないだけでなく★JUSTの数を少しでも多く取れるようにしないといけなかったので、かなーり苦労しました。ポップ系とちがい、BPMが頻繁に変わるのも、★JUSTが取りにくい理由でもあります。
それと、LV10曲で新たにS評価を得ることもできました。
プレイ例(他の方の動画です)
美しくも愁いを帯びた曲ですが、こうしたインストルメンタルをプレイできるのもノスタルジアの大きな特色です。
楽しい曲はもちろん歓迎ですが、ノスタルジアではこういう感じの曲も増えてくると嬉しかったりしますのでコナミさんよろしく頼みますよ!w
おまけ画像
西武新宿線萩山駅から国分寺経由で立川に行くつもりが、寝ているうちに真逆の西武遊園地に着いてしまいw、せっかくなので、山口線から西武球場→多摩湖→北上台→多摩モノレールで南立川に行きました。
西武遊園地駅にちょうど停車していた山口線の西武レオライナー
西武球場を後にした先にある多摩湖(んーいい天気!)
芋窪地区の山道で見つけた看板。夜中にこんなの観たらオティッコシヴィライゼーション不可避ですわ
西武遊園地駅から上北台駅までのルート。徒歩ルートは寂しい道ばかりなので、夜は通らないほうがいいと思います。
HI! VEVO Vol.67
Martin Garrix & Brooks - Byte
曲の内容からして、Martin GarrixをMatrixに空見したよ。
ニコニコ動画のリンク
かっこいい~。ヤマメはある意味いつも通り。
蓮メリちゅっちゅ(慣用語)
忘れたころに再掲
すごいもんだ
プールバーの雰囲気は好きだ
ショパンの全曲集CDを買ったけど、スマホに落とすまでがめんどい
ノスタルジアでプレイできるポップン曲として、「Harmonia」がありますが、
それに触発されて、久しぶりにプレイしてみました。
んー、あとちょっとで自己新記録だったんですけどね。惜し~い!
プレイ例(他の方のプレイです)
ちなみに、この曲は、ポップンキャラのデザインを大幅に変更した超テコ入れポップン新シリーズを代表する曲で、そのためなのか、他の曲と比べて音圧が高めに調整されているのも大きな特徴です。
うん、気合い入りまくりというか、とてもいい曲ですよね☆
んでは、久々にクリア一覧表を。
いつの間にかプレイ可能曲が1300曲を突破していました!
1プレイ中に約1330曲から好きな曲を選んでプレイできるゲームなんてポップンの他には世界のどこにもないと思います。すごすぎです。
最近は他の音楽ゲームに押され気味ではありますが、なんとか次期シリーズにつながると良いですね。
最近はノスタルジアをメインでプレイしていますが、最近は新曲更新がないので(といっても前回更新からまだ2週間ぐらいですがw)、代わりにゲームシステムが近しいチュウニズムを1年ぶりくらいにプレイしてみました。
久々にしてはまあまあの結果……ていうか、ふぉおおおおお! 鳥の詩じゃん!
プレイ例(他の方の動画です)
夏影もあるでよ!
プレイ例(他の方の動画です)
他にもいろいろとプレイしましたが、チュウニズムは貪欲に過去のアニメ作品等からぎゅんぎゅん持ってきていますね。ノスタルジアの更新が遅いときにはこちらのゲームでも遊んでいこうと思います。
ノスタルジアもプレイしていますよ!
それで、見てくださいよこれ!
軽く4000ステップ突破したZE☆
次は、そうさな5000ステップだ!
とは言うものの、最近は上達度が伸び悩みつつあり、しばらくは自己新記録も出しづらくなりそうだな~というところです。
それでも、プレイを重ねれば少しくらいは上達するらしく、新たにS評価を得られました。
上記のクラシック曲ですが、総ノーツ数が少ないので、S評価を得るためにはほとんどミスをしないだけでなく★JUSTの数を少しでも多く取れるようにしないといけなかったので、かなーり苦労しました。ポップ系とちがい、BPMが頻繁に変わるのも、★JUSTが取りにくい理由でもあります。
それと、LV10曲で新たにS評価を得ることもできました。
プレイ例(他の方の動画です)
美しくも愁いを帯びた曲ですが、こうしたインストルメンタルをプレイできるのもノスタルジアの大きな特色です。
楽しい曲はもちろん歓迎ですが、ノスタルジアではこういう感じの曲も増えてくると嬉しかったりしますのでコナミさんよろしく頼みますよ!w
おまけ画像
西武新宿線萩山駅から国分寺経由で立川に行くつもりが、寝ているうちに真逆の西武遊園地に着いてしまいw、せっかくなので、山口線から西武球場→多摩湖→北上台→多摩モノレールで南立川に行きました。
西武遊園地駅にちょうど停車していた山口線の西武レオライナー
西武球場を後にした先にある多摩湖(んーいい天気!)
芋窪地区の山道で見つけた看板。夜中にこんなの観たらオティッコシヴィライゼーション不可避ですわ
西武遊園地駅から上北台駅までのルート。徒歩ルートは寂しい道ばかりなので、夜は通らないほうがいいと思います。
HI! VEVO Vol.67
Martin Garrix & Brooks - Byte
曲の内容からして、Martin GarrixをMatrixに空見したよ。
ニコニコ動画のリンク
かっこいい~。ヤマメはある意味いつも通り。
蓮メリちゅっちゅ(慣用語)
忘れたころに再掲
すごいもんだ
プールバーの雰囲気は好きだ
ショパンの全曲集CDを買ったけど、スマホに落とすまでがめんどい
この記事へのコメント