メビウスオプション レッドを吸ってみた #01400
先週からの夏休みもいよいよ今日でおしまいです。
振り返るに、今年は珍しく充実していたと思います。
なにより、数学の勉強にきちんと取り組めたのがよかったです。
高次方程式(と、虚数を少々)までなので、まだまだ数学の入口みたいなものですが、
これからも少しずつ理解を深めていきます。
さて、夏休みの最終日はどうやって過ごそうと考えて思いついたのが、喫茶店でのんびりと寛ぐということです。
自宅のエアコンの調子が悪いので、日中を快適に過ごすにはそうしたほうがいいと思っていたからです。
それで、喫茶店で寛ぐとなれば、必需品がタバコなのですよこれが。
新宿の書店で本を買った後、近くの喫茶店で水出しコーヒーとショコラケーキのセットを楽しみながら、
タバコも新製品を吸ってみました。
メビウス・プレミアムメンソール・オプション・レッド・8
タール8mg/ニコチン0.5mg
メンソールオプションシリーズは、前に、イエローを吸ってますので、これで2箱目となります。
着火して、まずはメンソールを味わってみます。
んーーー、来ますねぇ。冷たい刺激が喉と鼻腔にハイタッチしてきましたよ!
オプションシリーズは実によくメンソールが効いてくれますね。
さあ、次はレッドのカプセルをつぶしてみますよ。
いつものように指でプチっという感触を確かめながら、香りをフィルターにインストールします。
さてさて、味は…?
あら? どこかで吸ったような……
しばし考えて気づきました。
ああ、ブルーベリーのフレーバーに似てるんだ。
もしかして、全く一緒…?
もう少し慎重にフレーバーをテイスティングしてみると…。
なん…となく……、違うような…。
ベリー系の着香であることは間違いないと思いますが、なんだろうなーと考えていて、
あーそーか、これ、クランベリーのフレーバーなんだ、と。
普段、クランベリーを賞味していないので、どういう味かはすっかり忘れてしまってますが、
レッドっていう銘柄なんだし、たぶんそうだろうと思います。ストロベリーじゃないと思います。
なるほどねー。
やや肩すかしをくらわないでもないですが、いいフレーバーであることは間違いありません。
美味しいことは美味しかったです。
このタバコの持ち、ですが、メビウスファミリーというだけあって短めですね。
時間を測ってみたら、クールスモーキングで3~4分程度でした。
念のため、平行して吸っているメビウスオリジナルも合わせて吸ってみます。
うん、持ち時間はほぼ同じですね。短い休憩時間向けです。
メビウスオリジナルは、着香はかすかなので、フレーバー付のタバコを普段から楽しんでいる方からすると、やや味気ないかもしれませんが、タールも10mgだし、なかなかしっかりしたタバコ味を楽しめますよ。
濃厚というわけではありませんが、シンプルな味わいなので、ちょうど、スポーツドリンクを飲むような感覚で(味が濃くないという意味で)、楽しめます。
HI! VEVO(とか) Vol.18
ジャスティンと言えば誰を想像します?
ジャスティン・ビーバー?
いやいや、ジャスティンと言えば、ティンバーレイクだろ?
フッ…、悪くはないが、違うんだよなぁ。
ジャスティンと言えば、ジャスティン・マイロさ!(今日知りました)
こちらの記事によると、オランダのDJ/プロデューサーとのことで、ジャンルはフューチャー・ハウスとのこと。メロディに重心が置かれているのが、これまでのダンスミュージックとの違いということになるようです。
こちらは、Martin Garrixへの参加作品
Mike Williamsとの共作
これまでのEDMみたいにノリ易さのみを重視するのではなく、音楽そのものを聴いて楽しんでもらおう、あ、ついでに踊ってね、という新しいスタイルへの試みが楽しいですね。
ジャスティン・マイロの動画アップ数はまだ少ないみたいですが、人気が出つつあるジャンルとのことなので、しばらく追っかけてもよいかもしれないと思いました。
ニコニコ動画のリンク
心の折り方かな?(すっとぼけ)
MSXの名作の実況。神曲だらけのゲームでした。
いろんなフィーナが出てきます
たわむれは終わりじゃ
リッツ買いだめしようと思っててすぐ忘れる
振り返るに、今年は珍しく充実していたと思います。
なにより、数学の勉強にきちんと取り組めたのがよかったです。
高次方程式(と、虚数を少々)までなので、まだまだ数学の入口みたいなものですが、
これからも少しずつ理解を深めていきます。
さて、夏休みの最終日はどうやって過ごそうと考えて思いついたのが、喫茶店でのんびりと寛ぐということです。
自宅のエアコンの調子が悪いので、日中を快適に過ごすにはそうしたほうがいいと思っていたからです。
それで、喫茶店で寛ぐとなれば、必需品がタバコなのですよこれが。
新宿の書店で本を買った後、近くの喫茶店で水出しコーヒーとショコラケーキのセットを楽しみながら、
タバコも新製品を吸ってみました。
メビウス・プレミアムメンソール・オプション・レッド・8
タール8mg/ニコチン0.5mg
メンソールオプションシリーズは、前に、イエローを吸ってますので、これで2箱目となります。
着火して、まずはメンソールを味わってみます。
んーーー、来ますねぇ。冷たい刺激が喉と鼻腔にハイタッチしてきましたよ!
オプションシリーズは実によくメンソールが効いてくれますね。
さあ、次はレッドのカプセルをつぶしてみますよ。
いつものように指でプチっという感触を確かめながら、香りをフィルターにインストールします。
さてさて、味は…?
あら? どこかで吸ったような……
しばし考えて気づきました。
ああ、ブルーベリーのフレーバーに似てるんだ。
もしかして、全く一緒…?
もう少し慎重にフレーバーをテイスティングしてみると…。
なん…となく……、違うような…。
ベリー系の着香であることは間違いないと思いますが、なんだろうなーと考えていて、
あーそーか、これ、クランベリーのフレーバーなんだ、と。
普段、クランベリーを賞味していないので、どういう味かはすっかり忘れてしまってますが、
レッドっていう銘柄なんだし、たぶんそうだろうと思います。ストロベリーじゃないと思います。
なるほどねー。
やや肩すかしをくらわないでもないですが、いいフレーバーであることは間違いありません。
美味しいことは美味しかったです。
このタバコの持ち、ですが、メビウスファミリーというだけあって短めですね。
時間を測ってみたら、クールスモーキングで3~4分程度でした。
念のため、平行して吸っているメビウスオリジナルも合わせて吸ってみます。
うん、持ち時間はほぼ同じですね。短い休憩時間向けです。
メビウスオリジナルは、着香はかすかなので、フレーバー付のタバコを普段から楽しんでいる方からすると、やや味気ないかもしれませんが、タールも10mgだし、なかなかしっかりしたタバコ味を楽しめますよ。
濃厚というわけではありませんが、シンプルな味わいなので、ちょうど、スポーツドリンクを飲むような感覚で(味が濃くないという意味で)、楽しめます。
HI! VEVO(とか) Vol.18
ジャスティンと言えば誰を想像します?
ジャスティン・ビーバー?
いやいや、ジャスティンと言えば、ティンバーレイクだろ?
フッ…、悪くはないが、違うんだよなぁ。
ジャスティンと言えば、ジャスティン・マイロさ!(今日知りました)
こちらの記事によると、オランダのDJ/プロデューサーとのことで、ジャンルはフューチャー・ハウスとのこと。メロディに重心が置かれているのが、これまでのダンスミュージックとの違いということになるようです。
こちらは、Martin Garrixへの参加作品
Mike Williamsとの共作
これまでのEDMみたいにノリ易さのみを重視するのではなく、音楽そのものを聴いて楽しんでもらおう、あ、ついでに踊ってね、という新しいスタイルへの試みが楽しいですね。
ジャスティン・マイロの動画アップ数はまだ少ないみたいですが、人気が出つつあるジャンルとのことなので、しばらく追っかけてもよいかもしれないと思いました。
ニコニコ動画のリンク
心の折り方かな?(すっとぼけ)
MSXの名作の実況。神曲だらけのゲームでした。
いろんなフィーナが出てきます
たわむれは終わりじゃ
リッツ買いだめしようと思っててすぐ忘れる
この記事へのコメント